
日本共産党の増沢町議、金井町議と共に、下諏訪町長、教育長、議長の方々とお会いし、懇談しました。
下諏訪町長からは、開口一番、「畑やってるんだね、FACEBOOKみてるよ」と言われました。うれしい反面、少し恥ずかしい・・・。
その後の話題はコロナ後の社会について。
コロナを経験して、これからは在宅ワークが進むだろうと町長。
私からは、在宅ワークを進める上でも、ぜひ、ジェンダーの視点を入れてほしいと要望。
男性だけでなく、女性が在宅ワークしやすい環境をどうつくるか、ぜひ女性の意見も取り入れてぎろんしてほしいと付け加えました。
下諏訪町長からは、ジェンダーフリーの取り組みが進んでいる東京中野区の経験を参考に、下諏訪町としても学んでいきたいとのこと。
また、統廃合などで保健所を減らしてきたことについて、これは良くなかった、政治の弱点が見えたとも。
こうした点でも認識を一致しました。